池袋パルコ7F
眼科専門医在籍
眼瞼けいれんに対して、保険診療(通常の治療の一環として)でボトックス治療を行います。
何らかの原因で神経が障害され、脳から正しい指令が伝わらず、自分の意思に関係なく、両目まわりの筋肉がけいれんする病気です。
初期には瞼の周りがピクピクする・まばたきの増加・まぶしさを感じたりします。
病状が進行すると、まばたきがうまくできず、まぶたを閉じている方が楽になります。
自覚症状はドライアイと似ていますので、ドライアイの治療で効果がなければ、この病気も疑いましょう。
眼瞼けいれんの症状の進行はゆっくりしていますが、そのまま放っておいて自然に治る病気ではありません。
症状が進行すると、けいれんの回数が増し、まぶたが開かなくなったり、目が見えなくなることもあります。
専門医と十分に相談して、自分に合った適切な治療法を選びましょう。
ボツリヌス療法では、ボツリヌス菌がつくり出すA型ボツリヌストキシン(天然のタンパク質)を有効成分とするお薬を、筋肉に注射することによって、けいれんなどの原因となっている神経の働きを抑え、筋肉の緊張をやわらげ、症状を改善します。
このお薬は、日本でも1997年以降、眼瞼けいれん、片側顔面けいれん、脳卒中後の手足の筋肉のつっぱり、ワキの汗などの治療に広く用いられています。(健康保険適用)
ボツリヌス療法によって、70%以上の眼瞼けいれん・片側顔面けいれんの患者さんで症状の改善が得られるとされています。
治療の効果には個人差がありますので、1回の注射で症状が改善してしまう方もいれば、定期的に再投与を必要とされる方もいます。
審美的な目的に対してもボトックス注射を行うことが可能です。
ボトックスとはボツリヌス菌から産生された毒素から精製された製剤を注射し、筋肉の動きを弱める治療です。
表情でできるシワの改善に効果があります。
使用する箇所としては眉間、額、目尻の皺などに効果が期待できます。
また、多汗症の治療にも使用されます。
当院ではアラガン社「ボトックスビスタ」を使用しています。
『ボトックスビスタ』は国内初として、厚生労働省から認可を受けています。
日本人での有効性・安全性が確認されており、また、徹底した品質管理と厳格な輸送・保管を経て供給されています。
世界50カ国以上で承認され、広く美容医療・エイジングケアに使用されている薬剤です。
以下に当てはまる方は、治療前に医師に必ずお伝えください。
治療対象疾患および投薬日・投薬量を必ずお申し出ください。
個人差がありますが、内出血がでる場合があります。1週間程度でおさまります。
治療後数日間は軽い頭痛や注射した部位に少し痛みが残る場合などがあります。また、ごく稀にアレルギー反応がでることがあります。
極端な腫れ、赤み、熱感が生じた場合は速やかに医師にご連絡ください。
価格は全て税込価格となります。
ボトックスビスタ | 【50単位】29,800円(2025/05/01~) |
---|---|
リズトックス(韓国製) | 【50単位】19,800円(2025/05/01~) |
単位数は目安です。症状や施術部位により値段が異なることがあります。
![]() |
WEB予約 | 診療カレンダー | 求人情報 |